ブックマーク
RSS1.0
レンジャーズ
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
レンジャーズ
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 1日(日)23時56分55秒
このスレッドはレンジャーズのねらいのことを書き込んでいきます。
みんなもレンジャーズに対して思ってることや、やってみた感想などを書いてください^^
レンジャーズのことをみんなで共有して語り合えたらいいなと思ってます。
どんどん書き込んで、どんどん見ていってね!
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
sage
[
39
]
NEW RANGERS
投稿者:
とてちん
投稿日:2010年 4月22日(木)11時24分42秒
始まりました2010年度
それに伴いレンジャーズもリニューアル
一発目は木登りからやりますよー
ここでメンバー紹介
レンジャーズディレクター(RD)の人達です。
とてちん
ざちょう
ほっちー
ウォーリー
以上この4人で盛り上げていきたいと思います
よろしく
[
38
]
サバイバル
投稿者:
サン
投稿日:2010年 3月10日(水)14時20分17秒
サバイバル
キャンプに
参加します!
わくわくやなぁ~
D Qちゃん
PD 座長(だよね?)
あと
とてちん サン
でキャンプ
いやいや
寂しすぎやろ
もっと参加しよ~よ~
みんな参加しよ~
絶対楽しいよ~
今からでも
きっと間に合う!
いますぐ
Qちゃんに連絡だ
[
37
]
終わりましたね
投稿者:
とてちん
投稿日:2010年 2月19日(金)13時53分56秒
あっという間だったなぁ
もう10回か
うん 楽しかった
活動さながら何より子供のメンツが超楽しい 本当に楽しませてもらった
ざちょうおつかれ
ざちょうの成長は凄まじかったな
ありがとうございました
[
36
]
レンジャーズ10回目終了
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 2月15日(月)08時08分0秒
無事スノートレッキングに挑戦が終わりました。
みんなお疲れさま
ついにレンジャーズが10回終わりました。
涙出ませんでした(苦笑)
まだサバイバルキャンプがあるので、去年のレンジャーズを思い浮かべてるんだけど、とっても楽しみです。
キャンプも参加してね~
[
35
]
(無題)
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 2月10日(水)18時28分46秒
配置発表しまーす。
D:ぴっから
PD:ざちょう
MD:ほっちー
1班:ジョイ・こめこ
2班:じゃー・せんた
3班:わっさん・とてちん
以上です。
ねらいも何回も読んでイメージしてください。
よろしく!
[
34
]
スノートレッキングに挑戦のねらい
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 2月 3日(水)00時31分14秒
今回のねらい「自分の道をつくり、自分の気持ちに気づく」
キーワード「子どもの動き=心の動き」
指導者として「場のキープ」
子どもたちは広いフィールドで思い思いに動く、そして遊ぶ。自分の気持ちのままに。
ということは自分の気持ちが出たうえでの行動をしているということ。
その自分の気持ちに気付いてほしいなと思う。気付けたら大きいと思う。
子どもが思い思いに動く上でリーダーはそれを認めつつ、自分の班の全体(=場)を把握し(子どもの気持ちや位置など)、子どもの気持ちに寄り添ってほしい。
全体の把握は安全管理の面もある。
また上に書いたように、子どもは自分の気持ちで行動するので子供の動きは心の動きを表している。キーワードが場の把握にとって重要になると思う。
これが今回のレンジャーズのねらいに対する思いです。
読んだら自分の中で自分のイメージを膨らませてね。
[
33
]
レンジャーズを終えて
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 2月 1日(月)16時05分13秒
みんなお疲れ様でした!
研修、当日共に風邪でごめん(>_<)
もう治ったんでありがとうございます^^
スキーという移動時間が分からなくなるプログラムだから予測しにくいね。
スタッフ多くてよかったです。思ってたよりもスタッフの力がいるプログラムでした。
俺は終始だるかったけど、貴重な体験をしました。
また次は2週間後の14日にスノーシューがあるからね。
テスト後でハッチャけれる人、参加したい人、参加したかった人いると思うし、ぜひぜひ参加してほしいです。
またメーリス回します。でわでわ。
[
32
]
今の自分にできるやり方で関わる
投稿者:
とてちん
投稿日:2010年 1月21日(木)18時27分7秒
去年より滑りたい欲がすごく少ないから、今年は余裕をもって子供と関われそうだ
[
31
]
ねらい
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 1月14日(木)12時42分20秒
ねらいを発表しまーす!
今回のねらい「感覚をつかんで、できる喜びを味わう」
キーワード「試行錯誤」
指導者として「今の自分にできるやり方で関わる」
<今回のねらいとキーワード>
子どもは今、自分にできないことを頑張ってできるようになろうとする。
でもスキーって感覚をつかむことでできるようになるもの。
その感覚が分からないときはどうすればいいか適確には分からないので自分なりに試行錯誤する。
そして上手くできた時、その時の感覚をつかんでほしい。
またできたことによる喜びも味わえると思うから味わってほしい。
そういう思いがあって、この「今回のねらい」と「キーワード」にしました。
<指導者として>
リーダーはスキーも教えるが、子どもに寄り添ったり、気持ちに気づいたり、一緒に楽しむことなども大切になってくる時があると思う。
でもスキーを教えることに捕らわれて、心に余裕が無くなることもあると思う。
そんな時だからこそ、「今の自分」にできるやり方で関わってほしい。
無理に頑張らなくていい。
心の余裕がない今の自分にできることを自分のやり方で関わってほしい。
だからこの「指導者として」になった。
まだ2週間以上あるけど、できれば早く日程、班分けなどを決めていきたいと思います。
[
30
]
新年初のレンジャーズ
投稿者:
ざちょう
投稿日:2010年 1月 8日(金)14時57分32秒
1月31日にレンジャーズ「スキーに挑戦!」があります。
まだねらいとか全然決まってないけど、去年の活動と今年のスキー合宿を生かしたものにしていきたいです。
またねらいが決まったらここに載せるんでよろしく!
[
29
]
楽しみだね
投稿者:
ぜん
投稿日:2009年12月18日(金)09時37分17秒
ねらいは、ざちょうの書いたとおりね。
一人一人が自分の視点も大切に、他者の視点も大切にできるといいなと思う。
もっと具体的に書けば、動物を探すときって、木のそばをじろじろ見たり、おしっこを見ていろいろなことをしたり、うんこを分解したり、足跡を追って歩き回ったり、それらを見つけて想像することが違ったり、班の子ども、GCの数の分だけの視点がある。
それらが活きるといいなと思っている。
[
28
]
(無題)
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年12月17日(木)17時46分35秒
…同じ年齢やr(以下略/笑)
みんなもイメージしておいてね^^
班の子は前日Mまでのお楽しみ~♪
今回はフィールド広いのでSt陣も張り切っていきます!!
[
27
]
うおっ
投稿者:
まろ
投稿日:2009年12月17日(木)12時51分15秒
スタッフか
めっちゃ予想外やぁ
たっけてナディア~
(笑)
[
26
]
いよいよ…
投稿者:
チャタビー
投稿日:2009年12月17日(木)10時13分4秒
1人やわ
ワクワクより今は不安が強いんですが…。久しぶりのレンジャーズやし楽しみたい
班の子供…どんな子達ねんろ?どんな班になるか楽しみ
今回のねらいとか…めっちゃ想像しやすい
当日どうなるか分からんけど、子供達と楽しめたらいいな
[
25
]
でた
投稿者:
とてちん
投稿日:2009年12月17日(木)09時20分22秒
毎度毎度どんぴしゃりなねらい考えるなぁ 当日どんな感じになるかとか動き方が勝手にイメージされるね
おみつとかぁ…
やる気でてきた
[
24
]
レンジャーズ・アニマルトラッキ~ング!
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年12月16日(水)23時38分3秒
配置決定しました!
発表しまーす。
D:ぜんちゃん
PD:ざちょう
MD:ジャ-
ST:まろ・ナディア
1班:キャベツ
2班:チャタビー
3班:おみつ・とてちん
4班:ミル
以上です。
ねらいのことも書いたので↓
今回のねらい「いろんな形になることで1人1人が輝く」
キーワード「個人プレーと班プレー」
指導者として「班の一員として輝く」
↓ねらいの想像です。
個人で動物の痕跡や動物自体を探したり、そこに班でかたまって話し合ったり動いたりして、個人プレーや班プレーを混ざっていろんな形になっていく。
みんな、動物を探すことってあんまり無いと思うから、みんなそれぞれが自分のパワーを出して輝くと思う。
いろんな形になってパワーを発揮するからこそ、それぞれが輝くと思うからこういうねらい、キーワードにしました。
リーダーもアニマルトラッキングをやったこと無いと思うし、↑の個人プレーや班プレーに混ざって子供と一緒に輝いてくれたらいい感じなるかなと思ってこういう指導者としてにしました。
↑を読んだことでもいいし、みんなの思ってることを聞きたいな^^
[
23
]
マウンテンバイクの感想
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月30日(月)10時30分35秒
今回のレンジャーズは時間があってほのぼのしていい感じのキャンプでした
ほのぼのしてるけど、興奮してるところは興奮してるし、とっても楽しかったです。
今度のレンジャーズは12月23日にアニマルトラッキングがあります。
いきたいなぁと思ったら来てね。
[
22
]
そういえば
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月27日(金)17時12分10秒
そういえばレンジャーズの事業のねらい知ってる?
事業のねらい
「自然の中での冒険を体験する中で野外活動の技術を習得し、他者と協力しつつ、自分流で自然を楽しめるようになる。」
です。
また明日の研修楽しもうぜ^^
ミーティングよろしく~
[
21
]
新鮮シャキシャキ
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月27日(金)12時27分43秒
そうやな^^
ほぼ6期やな^^
というか、いつものメンバーは来れないわけで。
そうやって支えあっていけたらいいね^^
[
20
]
おぉっ!
投稿者:
まろ
投稿日:2009年11月27日(金)08時16分39秒
メンバーのほとんどが六期生だ(≧▼≦)♪
なんか新鮮な感じするわ~☆
先週のマウンテンバイクもすっげー楽しかったし、今回もきっと楽しくなるね(*^_^*)
[
19
]
マウンテンバイクの配置発表
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月26日(木)19時56分24秒
お待たせしました(>_<)
配置発表しまーす^^/
1班:しーたー・まろ
2班:こめこ・わっさん
3班:ジョイ・ホッチー
st:りんこ
以上です。
下のねらいも何回も読んでイメージしておいてください。
心に落とせたら落としておいてね☆
じゃぁ3日後よろしく!
[
18
]
マウンテンバイクのねらい等
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月26日(木)13時49分51秒
編集済
メーリスでも流した通り、配置発表しまーす^^
と言いたいところなんやけど、まだちょい変更あるかもしれないんで、配置発表は明日発表します。
ごめん(>_<)
ねらいについて伝えるね☆
みんな、自転車乗ってるところをイメージしてね。
今回のねらい
「解放と興奮を味わう」
キーワード
「ビューン」
指導者として
「起爆剤になる」
自転車を思いっきりこいで風を受けて、自分が解放される感覚だったり、難しいところを走るスリルを味わいつつ走ったときのドキドキ、興奮。
そんな解放、興奮を味わってほしくて。
スピードにのっていって解放、興奮味わってる感じを表したのがビューンです。
狙いを達成するためにはまずはリーダーが解放、興奮することで班の子たちにも広げられたらいいと思ってリーダーには起爆剤になってほしい。
リーダーは無理しなくていいから自分なりに自分の解放と興奮を出していってね^^
前日研修後(19時前?)に事務所で前日ミーティングするんで来れない人がいたらざちょうまで連絡してください。
楽しんでいこうぜ!(>_<)/
[
17
]
初レンジャーズおつかれ!
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月25日(水)12時26分14秒
レンジャーズに参加してくれてありがと^^
子供たちがすでにありのままだからリーダーもありのままでいられるんだろうね。
みんなのありのまま出していけたらいいね^^
[
16
]
感謝
投稿者:
てんてん
投稿日:2009年11月24日(火)22時51分21秒
前の研修にて、レンジャーズ盛り上げを宣言し参加した
お初
レンジャーズ。
キッズしか知らない、初参加の子供と同じような気持ちで金沢駅に集合して
仲良くなれるかなぁ~
マウンテンバイク乗れるかなぁ~
そんな気持ちがかなり心を占めてました
でも・・・
なーんの
始めだけだ~
子供達も一緒にマイクロバスで移動するから、毎回での顔見知りが多いから、挑戦を一緒にすると友達になりやすいから、高学年だから・・・
レンジャーズ諸君の受け入れ体制バッチリでした
ありのままが受け入れられる安心感を子供達が持ってて、安心感をわけてもらいました
だからありのままの自分でリーダーを楽しむことができたと思うのです
これは、今までレンジャーズをもり立ててきたリーダーのみんなの活動(関わり)のあらわれなんだろうなぁって感じたよ
みんな、レンジャーズに挑戦してよかった
ありがとう。
んで、今から挑戦するみんな~
初めては存分に味わうべし
そんで、ざちょう・・・
掲示板があったから、
この気持ちを昨日のメンバー以外のみんなにも伝えられるよ
ありがとう。
あっ
日曜日は晴れだったけど、コースが前日の雨でドロってた
粘度の強い泥は、ちょっとやそっとじゃとれません
洗いには時間を
一台10分?
ふりかえり時間変えたり、必要かもね
[
15
]
23日のマウンテンバイク
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月24日(火)01時16分24秒
俺は行けなかったんだけど、どうやったんかな?
聞かせてほしいー
[
14
]
今回のレンジャーズ
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月18日(水)00時53分57秒
前回の話し合い研修がよかったので、23日、29日のレンジャーズのリーダーは十分の人数になりました^^
ありがと^^/
また時間があるときに、やりたいときに、レンジャーズに参加してね^^
[
13
]
自分を基準に考えるのは良くないと思った
投稿者:
とてちん
投稿日:2009年11月16日(月)02時07分14秒
人それぞれが、自分の考えにのっとって行動している。人に、自分と同じまじめさや不まじめさを要求するのは筋違い。特にガイアはそういう違いを受け入れていくところ。みんなが良い意味で良い方向に自主的にできるといいね。 って思ったよ
Rは強制や義務感からではなく、行きたいなって思えたらくればいいよ
[
12
]
昨日の話し合い研修
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月15日(日)08時06分58秒
昨日(11月14日)の研修の話し合いでいい話し合いができました
レンジャーズの話題についてみんなの思いを言うと
「自分ができんかったら子どもたちがイライラしてしまうんじゃないかな」
この事についてみんなの思いは
たとえできなくても子どもたちはそれを見て、支えてくれたりしていい班になったりする。またレンジャーズは子どもに教えるところじゃないから一緒に楽しめたらそれでいいんだよ
「固定メンバーだけ参加するんじゃなくて、他のみんなも今回は時間もあるし、一歩踏み出してやってみるかっていう気持ちを持って、行けないときは行けないときでいいし、みんなでその一歩を踏み出すことで支え合うのが大切」
確かにこの意見はガイアのいいところやね
ほんとに昨日はいい話し合いができて良かったよ!
みんなはどう思った?
[
11
]
みんなの思いに対すること
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 5日(木)11時03分16秒
子どもたちがほぼ前に来たことある子ばっかりやし、子供たち同士がすでに仲がいい感じ♪
そこにリーダーも加わったらさらに楽しくなるね!
クライミングの時はまろが言うように「雨の中鬼ごっこ」をやったりしてクライミングだけするっていう感じではなかった。
これはレンジャーズでは毎回のことやけど、そればっかりするのじゃぁ面白くないし、楽しくない。
だからみんなが楽しく過ごせるように遊んでる。
チャタビーが言うように子供が少ない分、レンジャーズに来る子供たち全員のことが見えたり、一人ひとりの個性が見えやすいと思うから親しみやすいよね。
みんなに1度来てほしいな。
[
10
]
次のレンジャーズ「MTB(マウンテンバイク)」
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 3日(火)19時03分32秒
次のレンジャーズはMTB(マウンテンバイク)です。
前かがみの自転車に乗って気持ちよく風を切ってみない?
自転車こぐくらいだから体力的に大変ということもないと思うし、人工の山の凸凹とか走ってみたり、コンクリの道路を走ってみたりしてムッチャ気持ちいいですよ~。
まだメーリスで流してないんやけど(また今度、ぜんちゃんから詳しい内容がメーリスで流れると思います)、恐竜キャンプが終わった後の次の日23日(祝)に臨時のレンジャーズがあって、29日(日)も通常通りあります。
もちろんどっちも出てもOK!
もちろんどっちかでもOK!
28日(土)もMTBの研修あるので空けておいてね。
さぁレンジャーズを楽しもう!
[
9
]
とてちんナイス!
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 3日(火)18時36分6秒
そうなんです。
とてちんの言ってることも本音なんです。
みんながどう思ってるのかわからないけど、
レンジャーズ=大変でキツイ
と思ってるんだったら
そんな先入観はいらない!
打ち壊すためにもレンジャーズに来て^^/
楽しいからさ。
[
8
]
(無題)
投稿者:
とてちん
投稿日:2009年11月 3日(火)08時23分51秒
みんなしっかりレンジャーズの良さを伝えてるね
まぁぶっちゃけ女性リーダーにきてほしいわけですよ
最近男ばっかで寂しい
一度プログラムシートのレンジャーズを見てほしい
いつも男+リンコ チャタでしょ? リーダーのマンネリだぁー
体力や力不足の不安もあるだろうけど1度きてみたら良いさ
あなたもできないと決めつける前にチャレンジ
それがレンジャーズ
[
7
]
昨日
投稿者:
チャタビー
投稿日:2009年11月 2日(月)17時57分15秒
レンジャーズ行けんかった、めっちゃ悔しい
体調管理ずさんやな…皆に迷惑かけてしまった、ごめんなさい。
レンジャーズはね…めっちゃ個性的な子ばっかりで楽しいよ☆
『もう無理ー!!助けて』って言ってても最後までやりとげる子もおるし(笑)
子供たちの真剣な姿も見れるのもレンジャーズだからこそやし。
レンジャーズ好きねん
早く子供たちに会いたい。
[
6
]
レンジャーズの雰囲気
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 2日(月)16時11分22秒
レンジャーズは参加者定員20名くらいで初GAIAの子は少ないので前に来た子がよく来る。
なので何回も来ていると同じメンバーを見ることもある。
また同じ班になったことのない子どもでもよく見るので親しみやすく一緒に遊べるくらいにみんな仲良しです。
キッズには無いあの雰囲気、あの空間をみんなに味わってほしい!!
何かに挑戦したり、一緒に遊んだり、ハッチャけたりすることもあるけれど、基本キッズと同じように子どもの気持ちに寄り添って活動することは同じだよ♪
[
5
]
クライミング
投稿者:
まろ
投稿日:2009年11月 2日(月)13時15分38秒
うん、楽しかったなぁ
なぜか、雨の中で鬼ごっこしてたりした(笑)
子ども達がみんな顔見知りだし、あの和気あいあいとした雰囲気好きだな
でも、プログラム上、GCの人数が必要な時もあったりするのに、いつも人手不足な気がする
もっとみんなにきてほしいぞ
[
4
]
ふふ
投稿者:
ジ
投稿日:2009年11月 2日(月)11時57分34秒
普通に来てる子供もオモシーやつばっかやし、子供同士が仲いいよね!!
やし、なんかすごくガイアパワーを感じれたよ
[
3
]
(無題)
投稿者:
ミル
投稿日:2009年11月 2日(月)11時40分38秒
昨日はどうも
[
2
]
新スレだ!
投稿者:
とてちん
投稿日:2009年11月 2日(月)07時34分25秒
たのしかったです
[
1
]
ロッククライミングの感想
投稿者:
ざちょう
投稿日:2009年11月 2日(月)00時04分49秒
今回は場所変更が3回もあり、しかも前日に決めたのもあり、しかも行ったこと無い場所だったので、ドタバタだったな~。
スタッフ陣でどうする?どうする?ってよく話して連携取ってた。
GCからもOUTPUTたくさんあって、ドタバタだったけど何とかなった。
子供たちもクライミングして楽しそうだったり、やりきってたり、力尽きてたりして、楽しめたんじゃないかなと思う。
俺はPDとして鍛えられて、どっしりと落ち着いてみたいな~とよく思った1日やった。
みんなも感想とか思ったこと書いていってね♪
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
PD・MD一覧
(21)
◇
レンジャーズ
(39)
◇
新入生の質問に答えます!
(4)
◇
新入生へ贈る言葉
(16)
◇
鍋の季節だよ☆
(3)
◇
あけおめ
(4)
◇
2009年のスキー合宿の出し物
(24)
◇
6期生M
(47)
◇
\Christmas☆キャンプ/
(33)
◇
●恐竜きゃんぷ●
(53)
◇
☆ハロウィンパーティー☆
(20)
◇
☆クッキングキャンプ☆
(12)
◇
()
◇
フィッシングCみんなどんな魚つれるかな~??
(6)
◇
どんなムシ~が好き
(10)
◇
~海賊キャンプ~
(3)
◇
海キャンプ
(6)
スレッド一覧(全17)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成