山吹に関わる全ての人々の為の掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
全234件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
5?N??m??????????????
投稿者:
??????
投稿日:2013年12月19日(木)03時44分11秒
返信・引用
?????????????????????
○○翼
投稿者:
神?
投稿日:2013年 3月 3日(日)22時06分10秒
返信・引用
この高校って○○翼がいたんですよね?
2学年相当の入試問題
投稿者:
みしま
投稿日:2010年 2月 4日(木)15時47分41秒
返信・引用
通信制の試験問題って、
同じ都立の通信制2学年相当一次募集はすべて共通の日程・共通の問題と
聞いたことがあります。
私の場合、ずいぶん前の情報にはなってしまいますが、
2学年相当でも、ほぼ高校で習うような範囲はでなかった覚えがあります。
当時は、1学年相当、要は都立共通問題をこなせる自信があれば問題ありませんでした。
いまでも通用する話なのかどうかはわかりませんが、
詳しくは新宿山吹高校に直接聞くのが確実でしょうね。
書店で売っている市販の過去問題集には、
通常全日制の一次問題しか載っていませんから、
内容については学校か東京都教育委員会あたりに問い合せれば、
過去問も入手できるかもしれません。
既に都立高校に通われているのであれば、
現にその高校受験には成功しているわけですから、
もっと自信を持たれても良いと思いますよ。あとはなるべく努力するだけ。
頑張ってくださいね!
(無題)
投稿者:
しまりす
投稿日:2010年 1月26日(火)18時33分27秒
返信・引用
だぶりました。すいません。
がんばってください
投稿者:
しまりす
投稿日:2010年 1月26日(火)18時31分59秒
返信・引用
山吹おしゃべり掲示板に書き込みをいただきましてありがとうございます。
私は山吹のOBですが、卒業してからかなりの年月が経過しておりますので、参考になるかはわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。
通信制の2学年相当を受験されると言うことですが、まず、受験要件を満たしていることを確認しましょう。山吹高校のHPで確認することが出来ます。
試験については、まずは基本的な学力を確実にやってみましょう。2学年相当の入試問題は、都立高校の共通入試とは違って、山吹高校独自に作成されます。ですが、共通入試の問題も少なからず参考にしているようですので、まずはしっかりと基礎を抑えましょう。
そして、自己PRシートを、正直に自分の言葉で書きましょう。「本当に山吹高校に入りたいんだ!!」ということを率直に訴えることは、プラスになってもマイナスにはなりません。自己PRシートは点数化はされないと書かれていますが、だからと言って、適当に書けばいい、と言うことではありません。
ということで、参考になったかはわかりませんが、風邪を引かないようにがんばってください。
4月の春の日に憩さんが颯爽と山吹高校に登校していることを心から願っています。
がんばってください
投稿者:
しまりす
投稿日:2010年 1月26日(火)18時23分4秒
返信・引用
山吹おしゃべりボードにコメントをいただきましてありがとうございます。
通信制の2学年相当ということで、受験要件(詳細は山吹高校のHPを確認してください)を満たしていることがまず、第1歩だと思います。
私は、卒業してかなりの年数を経過してしまっているので、適切なアドバイスができるか、わかりませんが、まずは基礎学力をしっかりと復習していただきたいと思います。
特に2学年相当の入学試験は、毎年行われる都立入試の問題とは異なります。ですが、都立入試の問題なども、トライしてみる価値はあると思います。
また、自己PRシートは、自分の気持ちを正直に書いてみましょう。「本当に山吹高校に入りたいんだ!!」という気持ちが相手に伝われば、きっとプラスにはなってもマイナスにはならないでしょう。
4月の春の日に憩さんが、颯爽と山吹に登校していることを、心から願っています。
風邪を引かないよう、がんばってください。
新宿山吹の転入試験について
投稿者:
憩
投稿日:2010年 1月12日(火)14時46分4秒
返信・引用
私は都立高校に通っている1年生です。
事情があって今の学校には通うことが出来ていません。
なので4月に行われる都立新宿山吹高校の通信制の転入試験を受けようと思っています。
今のところ2年次相当の試験を受けることが出来そうなんですが、受かる自信がまったくありません。
というのも2学期はほとんど保健室登校をしていて授業に出ていないからです。
試験科目は英Iと数Iと国語総合です。国語は得意ですが英Iと数Iに自信がありません。
どういった勉強をすればいいのか分かりません。
また試験のレベルが知りたいのですが、わかる方がいらっしゃったら回答お願いします。
勉強のやり方についてのアドバイスでもいいのでお願いします。
大学生活どうですか
投稿者:
大学生活どうですか
投稿日:2008年10月22日(水)04時34分38秒
返信・引用
大学生活どうですか
(無題)
投稿者:
大学生活どうですか
投稿日:2008年10月22日(水)04時19分18秒
返信・引用
大学生活どうですか
(無題)
投稿者:
ワ
投稿日:2008年 6月28日(土)18時32分25秒
返信・引用
はじめまして!この学校の定時制課程へ転入を考えているものです。
音楽部か(と)、ジャズ部に入ろうと考えているのですが、
・雰囲気はどうですか?
・週に何回活動していますか?
教えてください!よろしくお願いします!
(無題)
投稿者:
yama
投稿日:2008年 6月13日(金)22時57分11秒
返信・引用
私立からだとわりと編入しやすいと思います。
がんばってください。
aaさん
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 9月21日(金)11時50分50秒
返信・引用
それほど難しくは無いと思います。
とは言ってもあまり伝わらないと思うので学校説明会に出かけてみてはいかがでしょう。
少し先ですが12月の文化祭のときも説明会があります。
(無題)
投稿者:
aa
投稿日:2007年 8月29日(水)15時12分47秒
返信・引用
あの、お聞きしたいのですが、ここの高校に行きたいと思うんですが
ここの高校にはいるのは難しいんですか?
個人的な意見
投稿者:
あびる
投稿日:2007年 5月30日(水)22時13分26秒
返信・引用
そこまで画像を隠蔽しなきゃならない画像だったら、はじめから投稿しなきゃいいのに・・・。それでも、この画像の何を見て欲しい理由があったのかな?
graduetion
投稿者:
yamabuki-HS
投稿日:2007年 5月30日(水)15時47分52秒
返信・引用
graduetion
花見
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 3月31日(土)06時25分15秒
返信・引用
編集済
1日(日)正午すぎ 芝公園、いつもの場所です。(mixiにメッセージも送りました)
(無題)
投稿者:
あびる
投稿日:2007年 3月30日(金)18時46分53秒
返信・引用
花見ですね。いつ開催ですか?
無念じゃ
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 3月30日(金)18時10分13秒
返信・引用
卒業式にも卒業公演にも行けなかった。
でも芝公園にはゆくぞ。あびさんも来ます?
(うちの元担任何やってんのかなぁ?メール返って来ないんだよ)
そうか
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 3月26日(月)05時46分19秒
返信・引用
皆mixiへ参ったかorz
そこでも元気をなくされたか。
ああ繰り返される自己完結の塊。
何だか
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 3月26日(月)00時57分9秒
返信・引用
元気ない人が多いね。
オレは抗っていこうっと。人生なんて簡単。苦難なんていくつもあるけどそれも楽しみ。
それこそが楽しみ。ああ地球って単純で面白くない。繰り返しと矛盾の塊だもんな。
何か人間飽きた。
またまた
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2007年 2月20日(火)05時51分38秒
返信・引用
卒業の季節ですね。
卒業式は午後から仕事の予定なのですが、ちょこっと顔出そうかな。
東京マラソンで足痛めました。階段が不自由です。
初めて投稿します。
投稿者:
たつき
投稿日:2007年 2月18日(日)17時30分35秒
返信・引用
だいぶ前の卒業生です。
最近パソコンを買いまして、山吹関連のホームページや掲示板を検索していたら、
こちらの掲示板にたどりつきました。
在学当時、お世話になった先生方は、ほとんどもう、いらっしゃらないんですね。
美術部の木村先生は、今はどちらの学校にいるのでしょうか。
ちゃんとご挨拶せずに卒業してしまったので、ちょっと、心残りです。
(無題)
投稿者:
rowtree
投稿日:2007年 1月27日(土)16時39分3秒
返信・引用
ちょっと前の卒業生です、初めて投稿します。今、大学で学んでいます。
イシマ先生、えだ先生、といった当時お世話になった先生方は異動で去られたようで、寂しいです。
あびるさんお久しぶりです
投稿者:
ナフマカ
投稿日:2007年 1月13日(土)12時55分25秒
返信・引用
お元気してますか~私は人生を蛇行しながらも何とか進んでいます。
年賀のご挨拶としては遅いけど、今年も(又今年から?)宜しくお願いします。
sy
投稿者:
google
投稿日:2007年 1月11日(木)03時34分27秒
返信・引用
sy
http://www.google.co.jp/
(無題)
投稿者:
あびる
投稿日:2006年12月28日(木)21時28分29秒
返信・引用
その画像は、前にも見たよ。(笑
この卒業証書は、あなたのですか?
PS.背景の生活感がなんともリアル。
投稿の削除について
投稿者:
あびる
投稿日:2006年12月27日(水)18時09分12秒
返信・引用
自分の投稿した記事は自分で削除できるんですよ~♪
ページの一番下にある「管理者メニュー」ボタンをクリックして
みてください。あなたが投稿した記事だけが参照できるはずです。
削除ボタンもあるのでお試しください。
掲示板に投稿する時には、文章の内容や掲載する画像などを
よく検討してくださいね♪
あとから削除したくなっちゃうような事が無いようによく吟味して
からじゃないと、思わぬトラブルに発展しちゃう事もありますから。。。
(無題)
投稿者:
ゆうじ
投稿日:2006年12月27日(水)11時11分8秒
返信・引用
私は10期だからGoogleさんは先輩ですな。
学校への登校は楽しかったようですね。それとここへの投稿も楽しいようですね☆
(無題)
投稿者:
あびる
投稿日:2006年12月24日(日)01時36分30秒
返信・引用
卒業生の方でしたか、私は96年3月にJ2を卒業しました。
これからも、こんなマッタリ系の雰囲気で掲示板を運営していくんで
なんかあったら、書き込んで下さい。
それと、フライング気味の年賀状ありがとう(笑
よいお年を
投稿者:
Google
投稿日:2006年12月23日(土)23時21分24秒
返信・引用
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
新年も近づき年末の季節となりました
よいお年を過ごされるょうお祈り申し上げマス
敬具
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
/8
新着順
投稿順